


夏を少し快適に過ごすために
8月の福井は、海も山もきらきらと輝いていますが、その分暑さも本気モード。車で移動していても、駐車中の車内はあっという間にサウナのようになってしまいます。 私自身も日々、お客様の元へ向かう中で「どうしたら少しでも快適に過ごせるか」を試行錯誤してきました。今日はその中から、ちょっとした工夫をご紹介します。 1. 停める場所をひと工夫 炎天下の駐車は避けられませんが、ほんの少し木陰や建物の影に入るだけでも、車内温度の上がり方は大きく変わります。「この1〜2メートルの違い」が、乗り込むときの体感温度をかなり左右します。 2....
ポケットの中の相棒
最近、ふと気づいたことがあります。スマートフォンって、もはや「道具」というより「相棒」に近い存在だな、と。 朝起きて一番に手に取るのも、仕事の合間に見るのも、家に帰ってから何気なく触るのも、いつもこの小さな画面。そこには、お客様からのメッセージや車の写真、取引先とのやり取りだけじゃなく、家族との思い出や友人からの近況も詰まっています。 便利さは間違いなく、仕事のスピードを上げてくれます。でも同時に、「何もない時間」を持つことが難しくなったようにも感じます。...
この仕事を選んで良かった
夜、お客様に納車した車を見送るとき、リアガラス越しに手を振ってくださるのを見て、「ああ、この仕事を選んで良かったな」と改めて感じます。車はただの移動手段じゃなく、その人の生活や思い出を乗せて走るもの。だからこそ、一台一台にちゃんと向き合いたいと思います。お客様がその車でどんな日々を過ごし、どんな景色を見るのかを想像しながら、納得のいく提案をする。その積み重ねが、ASAHOにしかできない信頼やつながりになっていくのだと感じています。...
先日家族で行った金劔宮
最近では、経営者自らが会社の想いや、価値観を言葉にして発信されている光景をよく目にします。私自身、人前に立つことが得意なわけではありませんが、「まずはブログのような形で、自分の言葉で少しずつ伝えてみよう」と思うようになりました。 ここから、ASAHOが大切にしている価値観や歩みを、少しでも知っていただけたら嬉しいです。 さて、2023年の春から始まった新体制も、気づけば2年が経過しました。鈑金塗装を主軸としていたASAHOは、車両販売へと大きく舵を切り、先日無事に2期目の決算を終えることができました。...
ラプターライナー正規施工代理店になりました。
株式会社 浅穂は、ラプターライナー正規施工代理店です。ラプターライナーとは、ザラザラ塗装で今注目されている素材です。浅穂では実際にラプターライナーを使用したデモカーをご用意しておりますので、是非店舗に見にいらしてくださいね。施工からラプターライナー塗料の販売、どちらもご対応させていただきます。お気軽にお問い合わせくださいませ。 詳しくはこちら...
缶スプレーでホイール塗装!35℃の作業場で夏のDIY
前からやってみたかったホイール塗装。作業場がなかなか見つからなかったので出来なかったのですが後輩の工場の片隅を借りてやってみました。思ったよりうまく出来た感じですが思った以上に暑いし時間掛かるしで大変な撮影となりました!...
災害・トラブル時に覚えておきたい発炎筒の使い方
こんにちは。いよいよ9月に入ってアウトドアな気分になっている方も多いのではないでしょうか。しかし9月といえば台風の多い季節、天気予報にも注意を払う必要がありますね。9/1には防災の日と制定されている通り、もしもの時に知識は一つでも多いにこしたことはありません。今回は、私の住んでいる町。福井の車屋さん「浅穂」さんにもしもの緊急時に使える車の道具を聞いてきました。 車屋さんに聞いた!災害・トラブル時に覚えておきたい発炎筒の使い方...