【感謝から生まれる付加価値】

先週の20日~26日は秋彼岸でした。


23日の休日に家族でお墓参りへ伺いましたが、お盆からわずかひと月ほどしか経っていないのに、墓前には雑草が生い茂っており、まずは草むしりから始めることになりました。
自然の移ろいの早さと、手をかけなければすぐに荒れてしまう現実に、あらためて「日々の手入れの大切さ」を実感しました。

秋彼岸にお墓参りをするのは今回が初めてでしたが、日ごろの感謝を伝え、これからも家族を見守っていただけるよう祈りを捧げました。
私たちが今ここに生きていることには意味があり、まだ果たすべき役割があるからこそ生かされているのだと、心から感じます。
娘にとっては少し難しいかもしれませんが、一緒に墓参りをすること自体が大切な教育のひとつだと考えています。
言葉ではなく、行動で「感謝を伝える習慣」を見せることで、自然と価値観が育まれていくのではないでしょうか。
私たち世代は、仕事や生活に忙しい中でも、こうした日常の営みを次の世代に残していく責任があるように思います。

お墓に手を合わせる娘|あわらの新車販売・車の買取なら浅穂

人生もまた同じで、放っておけば雑草が生い茂るように、私たちの心や人間関係も、手をかけなければ荒れてしまう。
だからこそ、節目ごとに立ち止まり、整え、感謝を捧げることが必要なのだと感じました。

ASAHOにおいても同様に、日々支えていただいているお客様と共に過ごす時間の中で、安心や信頼を育むことができ、初めて「末永い価値」が生まれると考えます。
感謝の心を大切にしながら、家族や地域社会と共に歩む存在でいられるよう、今後も精進してまいります。
秋彼岸でのひとときは、その思いを家族と分かち合う貴重な機会となりました。

株式会社 浅穂
代表取締役 淺田規文

過去のお知らせ

信心深さと感謝の心

信心深さと感謝の心



皆様、お盆はいかがお過ごしだったでしょうか?
 私はご先祖様のお墓参りに伺い、これまでの現状報告と、日ごろの感謝、そして今後の抱負について静かにお伝えしてきました。...

続きを読む
渋滞知らず

渋滞知らず

福井で暮らしていると、「そういえば、渋滞ってほとんどないなぁ」と感じます。もちろん観光シーズンやイベントの日には、少し車が多くなることもありますが、都会のように延々とノロノロ…なんてことは、まずありま...

続きを読む
この仕事を選んで良かった

この仕事を選んで良かった

夜、お客様に納車した車を見送るとき、リアガラス越しに手を振ってくださるのを見て、「ああ、この仕事を選んで良かったな」と改めて感じます。車はただの移動手段じゃなく、その人の生活や思い出を乗せて走るもの。...

続きを読む
先日家族で行った金劔宮

先日家族で行った金劔宮

最近では、経営者自らが会社の想いや、価値観を言葉にして発信されている光景をよく目にします。私自身、人前に立つことが得意なわけではありませんが、「まずはブログのような形で、自分の言葉で少しずつ伝えてみよ...

続きを読む