ポケットの中の相棒

最近、ふと気づいたことがあります。
スマートフォンって、もはや「道具」というより「相棒」に近い存在だな、と。

朝起きて一番に手に取るのも、仕事の合間に見るのも、家に帰ってから何気なく触るのも、いつもこの小さな画面。
そこには、お客様からのメッセージや車の写真、取引先とのやり取りだけじゃなく、家族との思い出や友人からの近況も詰まっています。

便利さは間違いなく、仕事のスピードを上げてくれます。
でも同時に、「何もない時間」を持つことが難しくなったようにも感じます。

昔は、移動中の景色や、何気ない町並みをぼんやり眺める時間がありました。
今はつい、その時間すらスマホが埋めてしまう。
気づけば、何かに追われているような気持ちになることもあります。

だからこそ、最近はあえてポケットにスマホをしまい、目の前の景色に集中するようにしています。

ポケットの中の相棒は頼りになるけれど、たまには少し距離を置くのもいいのかもしれません。
そうすると、ほんの小さな発見や、心がほどける瞬間が訪れる気がします。

過去のお知らせ

渋滞知らず

渋滞知らず

福井で暮らしていると、「そういえば、渋滞ってほとんどないなぁ」と感じます。もちろん観光シーズンやイベントの日には、少し車が多くなることもありますが、都会のように延々とノロノロ…なんてことは、まずありま...

続きを読む
この仕事を選んで良かった

この仕事を選んで良かった

夜、お客様に納車した車を見送るとき、リアガラス越しに手を振ってくださるのを見て、「ああ、この仕事を選んで良かったな」と改めて感じます。車はただの移動手段じゃなく、その人の生活や思い出を乗せて走るもの。...

続きを読む
先日家族で行った金劔宮

先日家族で行った金劔宮

最近では、経営者自らが会社の想いや、価値観を言葉にして発信されている光景をよく目にします。私自身、人前に立つことが得意なわけではありませんが、「まずはブログのような形で、自分の言葉で少しずつ伝えてみよ...

続きを読む